施術内容

case

施術内容 case

腰痛

医療機関ではレントゲンやMRI検査をして骨には異常がない!と言うことで痛み止め薬と湿布を貰って終わりのケースが多く見受けられます。これは一時的に痛みを和らげるだけで腰痛の根本改善ではありません。
腰痛を大きくジャンル分けすると特異的腰痛(原因あり)非特異的腰痛(原因不明)に分類できます。
原因不明の非特異的腰痛は全体の85%を占めており、痛み止めや湿布を処方されます。
特異的腰痛は椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、圧迫骨折、化膿性脊椎炎などがあります。
痛みだけにとらわれず、きちんと原因を見つけて根本改善をすることが大切です。

腰痛

各症例

・椎間板ヘルニア
・脊柱管狭窄症
・筋筋膜性腰痛症
・圧迫骨折
・腰椎分離症
・腰椎すべり症
・坐骨神経痛

内臓不調からの腰痛

・泌尿器系
・消化器系
・循環器系
・産婦人科系
・自律神経の乱れ


肩こり

首の後ろから肩、背中の筋肉が固くなったり痛みがでる症状です。ひどくなると頭痛や吐き気が伴うこともあります。
ねこ背や骨盤の歪みにより筋肉が緊張し血流を悪くすることで発生します。血流が滞ることで老廃物が溜まり更に筋肉を固くします。

肩こり

主な原因

・生活習慣病
・長時間、同じ姿勢や悪い姿勢
・筋力低下
・眼精疲労
・ストレス

肩こり対策

・生活習慣の改善
・食事
・睡眠
・寝具の改善
・ストレスの解消


坐骨神経痛

坐骨神経とは、腰骨4~5番神経、仙骨神経からなる人体で最も太く、長い神経です。 どこで神経が圧迫されるかによって症状が違います。
症状はお尻や太もものウラ、スネの外側、ふくらはぎ、足の指先にシビレや痛みがでます。ひどい時は歩くのも辛く寝れない痛みが出ることもあります。
一旦よい姿勢に矯正し日頃のケア(腰、股関節周りのストレッチや予防体操が重要になってきます。
坐骨神経痛の原因を見つけて適切な処置をしましょう!

主な原因

梨状筋症候群、脊柱管狭窄症、腰椎分離症、腰椎スベリ症、腰椎椎間板ヘルニア、腰椎圧迫骨折、腰椎腫瘍、骨盤内腫瘍
20歳代~60歳代には腰椎椎間板ヘルニアが多く高齢の方で腰部脊柱管狭窄症が多くみられます。
ひどい腰痛=坐骨神経痛とお考えになられている方も非常に多く、日々の施術の中で坐骨神経痛への誤解が多いと感じます。


ストレートネック(スマホ首)

最近、スマートフォンやパソコンを使う機会が増えストレートネックが急増しました。
症状は、肩こり、首こり、手のシビレ、頭痛、めまい、頚椎椎間板ヘルニア、吐き気、顎関節症、自律神経失調症、二重アゴなどです。
日頃のケアとして首を湾曲することも大切ですが、ストレートネックを持っている多くのかたが猫背であったり、骨盤の傾き異常が見られます。
首だけでなく全身のトータルバランスを整えてあげることが必要不可欠です。
やはり一度良い姿勢に矯正し、セルフケア体操をすることで改善していきます。

ストレートネック(スマホ首)

主な原因

スマホを操作する時、頭は自然と下を向き肩より前に突き出すような姿勢になります。
人の頭の重さは5~8kgあります。その頭の重さを吸収するために首の骨は緩やかな前弯のカーブを描いています。
頭が前に突き出すことで首が真っすぐ伸びてしまい頭の重さが直接、首や肩周りに負担をかけます。
座っている場合であれば胸椎(背骨)も丸まり、骨盤も後屈し猫背になりやすいのです。

簡単なセルフチェック

簡単なセルフチェック

リラックスした状態で壁に踵、お尻をつけ軽く背筋を伸ばします。
この時、壁にもたれてしまうのではなく背筋を伸ばす感じ。
左図のようにお尻、背中、頭が楽につけば良い姿勢です。

右図のように頭と壁に隙間があればストレートネックの疑いが強いです。
あくまでも簡易チェックですので不安なかたはお問合せください。

(柔道整復師 武田和樹 監修)


野球ヒジ(OCD)

ヒジの曲げ伸ばし角度が悪くなった」「ヒジの痛みが3週間以上続く」「ヒジの曲げ伸ばしで引っかかる感じがある」。このような症状が一つでも当てはまれば要注意です!
小中学生時に障害を放置したままプレーを続けることで将来的に痛みを伴う状態まで病状が進行し手術になるケースもあります。
特にOCDは痛みがない、もしくは痛みが少ないためエコーでの定期的な検査が必要不可欠です。
子供さんはヒジの痛みに対して軽く考えていることが多く保護者や指導者が配慮しなければなりません。
子供さんの将来が左右されることですので知らなかったでは済まされません。
当院でもエコーでの検査が可能ですので、ご連絡ください。

野球ヒジの種類

・内側型:尺側側副靭帯(内側の骨につく腱や筋のストレス不足や投球フォーム異常
・外側型:離断性骨軟骨炎(OCD)小中学生の発生頻度が高い。
・後方型:肘頭疲労骨折、後方インピンジメント。上腕三頭筋に引っ張られ疲労骨折、筋腱の炎症、ヒジを伸ばすことで骨と骨が当たり炎症をおこします。
小中学生に多く発生するのは発育段階で関節軟骨は脆弱でストレスに弱く損傷しやすくなります。
高校生くらいになると骨も成熟しヒジ内側側副靭帯、筋損傷などの南部組織の損傷が多くなります。


猫背(姿勢)矯正

姿勢が悪く無意識のうちに猫背になっている方を非常に多くお見受けします。
他人から指摘されたり自分の姿勢を鏡で映して見ない限り自覚は難しいようです。
姿勢が悪いと見た目で、だらしなく見られがちになります。
それ以上に健康上の悪影響が多く現れます。
スポーツのパフォーマンス低下、勉強の集中力低下と様々です。

子供さんの猫背は放置厳禁です

姿勢が悪いまま成長すると、丸まった背骨に筋肉が付いてしまい改善が難しくなります。
人は生まれてきた時から猫背の子はいません。日々の生活の中で少しずつ悪い姿勢にしています。
ですので、悪い姿勢に戻るのではなく良い姿勢に戻る!と考えましょう。
姿勢チェック写真は無料です

猫背(姿勢)矯正

産後骨盤矯正

妊娠中のママの骨盤は赤ちゃんが大きくなるとともに広がったり歪んだりします。
出産時にさらに骨盤は広がり骨盤底筋群も緩みます。
出産後は骨盤は自然と正常な位置に戻るのですが筋力低下や生活スタイルの変化で元に戻らないことがあります。
その結果、ひどい肩こりや腰痛、産後太り、冷え性、尿漏れに悩まされます。
当院はベビーチェアー、キッズスペースも準備していますので子供さんを連れての施術も安心して受けていただけます。
産後1か月以降の施術が理想的です!

産後骨盤矯正

産後の骨盤矯正は必要か?

妊娠すると恥骨結合は緩んでいき出産時に最大限に開きます。
一般的に産後4ヶ月前後で徐々に元の状態に戻ります。しかし長いかたでは産後6ヶ月程度、開いた状態が続くかたもいます。
妊娠中に低下した筋肉(骨盤低筋群)は戻りにくいので体型が戻らないで産後太りのような症状に悩まされます。

・体型が元に戻らない。(産後太り)
・出産後から腰痛、肩こりがでた。
・尿漏れ、恥骨結合が痛む。
このような症状があれば産後骨盤矯正が必要ですが、なければ必ずしもしなくても良いです。