坐骨神経痛

坐骨神経痛とは?
「お尻から足にかけてズーンと痛む…」
「太ももやふくらはぎがしびれてツライ…」
このような症状がある方は、坐骨神経痛(ざこつしんけいつう)の可能性があります。
坐骨神経痛とは、腰から足先まで伸びる「坐骨神経」が圧迫されたり刺激されたりすることで、お尻・太もも・ふくらはぎ・足先にかけて痛みやしびれが出る状態をいいます。
これは「病名」ではなく症状の名前で、原因は人によってさまざま。
放っておくと日常生活に大きな支障が出ることもあるため、早めの対応が大切です。
坐骨神経痛の主な症状
・お尻の痛みやしびれ
・太もも〜ふくらはぎ・足先の痛みや違和感
・片側だけに症状が出ることが多い
・長時間立っていたり座っていると悪化
・歩くと痛みが出る(間欠性跛行)
・腰を反らすと痛みが強くなる
・「腰だけでなく、
足までしびれる」
「マッサージしてもすぐ戻る」
という方は、坐骨神経痛の可能性が高いです。
主な原因
坐骨神経痛を引き起こす原因には、以下のようなものがあります。
● 椎間板ヘルニア
腰椎の間にある椎間板が飛び出し、神経を圧迫することで痛みが出ます。
若い世代にも多くみられます。
● 脊柱管狭窄症
加齢などで背骨の神経の通り道が狭くなり、神経が圧迫される病気。中高年に多いです。
● 梨状筋症候群
お尻の奥にある筋肉「梨状筋」が坐骨神経を圧迫して起こるタイプ。
座りっぱなしや姿勢不良が原因に。
● 骨盤のゆがみ・姿勢不良
長年の姿勢のクセや筋力のバランスの崩れで、骨盤がゆがみ、神経に負担がかかることも。
放っておくとどうなる?
坐骨神経痛は、初期のうちは
「たまにしびれる」
「ちょっと痛む」
といった軽い症状でも、放置していると慢性化し、以下のような状態になることがあります。
・長時間歩けなくなる
・足に力が入らなくなる
・感覚が鈍くなる
・夜も痛みで眠れない
・そうなる前に、早めのケアがとても大切です!
たけだ整骨院でのアプローチ
たけだ整骨院では、坐骨神経痛の根本原因をしっかり見極め、以下のような施術で改善へ導きます。
① 骨盤・姿勢のバランス調整
骨盤や背骨のゆがみを整えることで、神経への圧迫を減らし、体の動きをスムーズにします。
② 深層筋へのアプローチ
表面だけでなく、奥深くにあるインナーマッスル(深層筋)にアプローチし、神経周辺の緊張をやわらげます。
③ 神経の通り道の確保
筋肉や関節の動きを整えることで、神経が通りやすいスペースを作り、痛みを根本から和らげます。
④ ストレッチ・セルフケア指導
ご自宅でも無理なくできるストレッチや簡単な体操で、再発を防ぐ体づくりをサポートします。
「整形外科に通っても良くならない…」
そんな方へ
「レントゲンでは異常なし」「湿布や痛み止めでは変わらない」
そんな悩みを持つ方も、たけだ整骨院には多く来院されています。
当院では、痛みの根本原因にアプローチし、手技療法で自然治癒力を引き出すことを大切にしています。
手術や薬に頼らず、安心して受けられるケアをお探しの方におすすめです。
まとめ
坐骨神経痛は、お尻や足の痛み・しびれを引き起こすつらい症状です。
原因は腰・お尻・骨盤など様々で、正確に見極めて適切なケアをすることがとても大切。
たけだ整骨院では、あなたの体の状態に合わせたオーダーメイドの施術で、症状の改善を全力でサポートします。
「長年悩んでいるけど、どうしたらいいか分からない…」
そんな方も、ぜひ一度ご相談ください。
坐骨神経痛のない快適な毎日を、一緒に目指しましょう
柔道整復師 武田和樹 監修