ブログ

blog

首のヘルニア

首のヘルニア

首のヘルニア(頸椎椎間板ヘルニア)とは?

「首のヘルニア」とは、正式には頸椎椎間板ヘルニアと呼ばれるもので、首の骨(頸椎)の間にある椎間板というクッションのような組織が飛び出し、神経を圧迫する状態を指します。

 

この病気は、40代〜60代の方に多く見られ、パソコン作業が多い方、長時間スマホを見る方、姿勢が悪い方に特に起こりやすいとされています。

 

 

よくある症状

頸椎椎間板ヘルニアの症状は首だけではなく、肩・腕・指先まで広がるのが特徴です。

・首の痛みや重だるさ

・肩こりがひどい

・腕や指にしびれがある

・手に力が入りにくい、物を落としやすい

・痛みで夜眠れないことがある

・長時間座っていると症状が悪化する

・こうした症状がある方は、首のヘルニアの可能性があります。

 

なぜ首のヘルニアになるの?

首の椎間板は、日々の姿勢の悪さや負担で徐々に傷つきます。

特に以下のような生活習慣が原因になります。

・猫背やストレートネック

・長時間のデスクワークやスマホ操作

・首に負担がかかる運動や仕事

・過去の交通事故やスポーツによる首のダメージ

・椎間板が圧迫され続けると、中の髄核が外に飛び出し、神経を圧迫してしまいます。

 

病院との違い、当院でできること

病院では薬や手術が中心になりますが、当院では、体のバランスや歪みを整えることで、症状の根本改善を目指します。

たけだ整骨院の施術ポイント

・姿勢と骨格の矯正で首への負担を軽減

・筋肉の緊張を緩める手技療法で痛みを和らげる

・神経の圧迫を間接的に軽くする調整

・セルフケアやストレッチの指導で再発防止

・薬に頼らず、自然治癒力を引き出すアプローチを大切にしています。

 

放置するとどうなるの?

首のヘルニアをそのままにしておくと、症状が進行し、次のようなリスクがあります。

・しびれが悪化して日常生活に支障

・首が動かしにくくなる

・筋力が低下し、腕が細くなる

・手術が必要になる可能性も…

・早期に対応することで、回復スピードも早くなります!

 

たけだ整骨院の対応エリア

当院は、南あわじ市を中心に洲本市、淡路市、徳島市など地域密着型の施術を行っています。

首や肩の痛み、しびれでお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

 

【まとめ】

首の痛みやしびれ、あきらめないで!

「このしびれは年のせいかも…」

「病院では様子を見るしかないと言われた…」

そんなお悩みの方も、当院の施術で改善されるケースはたくさんあります。

首のヘルニアは適切なケアと姿勢の見直しで、楽に日常生活を送れるようになります。

お一人で悩まず、まずはたけだ整骨院にご相談ください!

 

柔道整復師 武田和樹 監修

一覧へ戻る