ブログ

blog

腰椎症

【腰椎症とは?】

 

加齢だけが原因じゃない!

 

腰の痛みやしびれに注意!

 

「最近、腰が重だるい…」

「立っていると腰が痛くなる」

「脚にしびれも出てきたような…」

このような症状がある方は、腰椎症かもしれません。

 

腰椎症は、腰椎(ようつい)=腰の骨が変形・すり減ることで起こる症状の総称です。

 

中高年の方に多く見られますが、若い世代でも姿勢不良やスポーツ歴のある方は要注意です。

 

 

【腰椎症とは?】

腰椎症は、背骨の一部である「腰椎」が変形し、神経や筋肉に影響を及ぼす状態を指します。

 

医学的には「変形性腰椎症(へんけいせいようついしょう)」とも呼ばれ、以下のような状態が含まれます。

 

・椎間板(骨と骨のクッション)の劣化・変性

・椎骨の変形や骨棘(こつきょく=トゲのような骨)の形成

・神経根の圧迫によるしびれや痛み

 

 

【腰椎症の主な原因】

◆ 加齢による変性

年齢を重ねるとともに、椎間板の水分が減少し、弾力がなくなっていきます。

これが骨のすり減りや変形を引き起こし、腰椎症の原因になります。

 

 

◆ 長年の負荷や姿勢不良

・長時間のデスクワークや中腰作業

・猫背や反り腰などの悪い姿勢

・重い物の持ち運びやスポーツでの負担

これらが長年続くと、腰椎やその周辺の筋肉に過剰なストレスがかかり、腰椎症につながります。

 

 

【腰椎症の主な症状】

 

症状の程度には個人差がありますが、代表的なものは以下の通りです。

・腰の鈍い痛み・重だるさ

・朝起きたときや動き始めの痛み

・長時間の立位や座位での腰痛

・お尻〜脚にかけてのしびれ(坐骨神経痛)

・歩いていると足がだるくなる(間欠性跛行)

特に、しびれや筋力低下が出てきた場合は、神経圧迫が進んでいる可能性があります。

 

 

【腰椎症は病院で治らない?】

病院ではレントゲンやMRIで診断されますが、

 

「加齢によるものですね」

 

「手術するほどではありません」

 

と言われて終わってしまうこともよくあります。

 

ですが、日常生活に支障をきたす痛みやしびれがあるなら、放置してはいけません!

 

筋肉・骨格・神経のバランスを整えることで、症状の改善は十分に可能です。

 

 

【たけだ整骨院での腰椎症アプローチ】

たけだ整骨院では、腰椎症による痛み・しびれに対して、根本改善を目指すオーダーメイド施術を行っています。

 

◆ 姿勢分析・可動域チェック

・骨盤の歪みや姿勢の乱れを評価

・腰椎の可動性や筋緊張のバランスを確認

 

 

◆ 手技療法・骨盤調整

・筋肉のコリや緊張をやさしくほぐす

・骨盤や背骨のバランスを整え、腰椎への負担を軽減

 

 

◆ 神経へのアプローチ

筋膜リリースや特殊な手技で、神経周囲の圧迫を和らげる

 

 

◆ セルフケア指導

・腰回りのストレッチやトレーニング

・正しい座り方や立ち方など、生活の見直しポイントをお伝えします

 

 

【放っておくとどうなる?】

腰椎症を放置すると、次のような症状悪化のリスクがあります。

・慢性腰痛になりやすい

・しびれが強くなり、歩行困難になることも

・椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症などへ進行

早めの対処が、悪化を防ぎ、快適な生活への第一歩です!

 

 

【まとめ】

 

腰椎症は、年齢や生活習慣によって誰にでも起こり得る症状です。

 

「年のせいだから仕方ない」

 

とあきらめず、正しいケアを行うことで痛みやしびれを改善することができます。

 

 

たけだ整骨院では、丁寧なカウンセリングと根本的な施術を通して、あなたの腰の悩みに寄り添います。

 

つらい腰痛・しびれでお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。

 

 

柔道整復師 武田和樹 監修

一覧へ戻る