ブログ

blog

腰のヘルニア

腰のヘルニア(腰椎椎間板ヘルニア)とは?

 

「腰のヘルニア」

 

とは、正式には「腰椎椎間板ヘルニア」と呼ばれる疾患で、腰椎と腰椎の間にある“椎間板”というクッションが外に飛び出し、神経を圧迫してしまう状態です。

 

圧迫される神経の場所によって、腰の痛みだけでなく、お尻や脚にまでしびれや痛みが広がることもあります。

 

特に、30〜50代の働き盛りの方や、重い物を扱う職業の方に多く見られます。

 

 

腰椎椎間板ヘルニアの主な症状

腰椎椎間板ヘルニアの代表的な症状は以下の通りです

・腰の痛み

・お尻〜脚にかけてのしびれや痛み(坐骨神経痛)

・脚の力が入りづらい、動かしにくい

・長時間座っていると悪化する

・咳やくしゃみで痛みが強くなる

初期には「腰が重だるい」程度の感覚でも、悪化すると日常生活に支障が出ることもあります。

 

 

なぜヘルニアになるの?原因について

椎間板は加齢や負担の積み重ねで徐々に変性していきます。

 

そこに重い物を持ったり、悪い姿勢を続けたり、急な動作が加わることで飛び出してしまうのです。

 

よくある原因は以下のようなもの

・長時間のデスクワークや運転

・中腰や前かがみの姿勢の多さ

・筋力低下や体幹の弱さ

・加齢による椎間板の劣化

・運動不足や肥満

 

 

整形外科と整骨院の違いとは?

整形外科では主に画像診断(レントゲンやMRI)と投薬、手術などの西洋医学的アプローチが中心です。

 

一方、整骨院では手技療法や物理療法、姿勢改善・体の使い方の指導を通じて、痛みの原因を根本から改善していきます。

 

 

たけだ整骨院での対応

たけだ整骨院では、腰椎椎間板ヘルニアの症状に対して以下のような施術を行っています。

・筋肉・骨格バランスの調整:神経への圧迫を軽減

・骨盤・姿勢の矯正:再発防止のための体の使い方指導

・深層筋へのアプローチ:表面だけでなく奥の筋肉までしっかりケア

・日常動作のアドバイス:生活習慣の見直しで回復をサポート

特に、当院では「根本改善」にこだわり、再発しない体づくりを目指しています。

 

 

放っておくとどうなる?

 

初期は軽い腰痛だけでも、神経への圧迫が続くと麻痺や排尿障害が起きることも。

 

悪化する前に早めのケアが大切です。

 

痛み止めで一時的に抑えていても、根本的な原因が解決していないと再発を繰り返す可能性も高いです。

 

 

まとめ

腰椎椎間板ヘルニアは、誰にでも起こり得る身近な疾患です。

 

放っておくと悪化して、日常生活に支障が出ることもあるため、早期のケアが大切です。

 

たけだ整骨院では、一人ひとりの状態を丁寧に把握し、最適な施術をご提案しています。

 

「なんとなく腰が痛い」

 

「脚がしびれる」

 

そんなサインを見逃さず、ぜひ一度ご相談ください!

 

 

 

柔道整復師 武田和樹 監修

一覧へ戻る