頸椎症

頸椎症とは?
首や肩の不調、その原因は“加齢”だけじゃない!
「最近、首や肩が痛い…」
「手のしびれが気になる…」
その症状、頸椎症(けいついしょう)かもしれません。
頸椎症とは、首の骨(頸椎)やその周囲の組織が加齢や負担により変形し、神経を圧迫してしまう状態です。
特に40代以降に多く見られ、長年の姿勢の悪さや過度な負担が原因で発症するケースも。
放っておくと、痛みやしびれが悪化し、日常生活に支障が出ることもあるので注意が必要です。
頸椎症の主な原因
頸椎症の原因は一つではなく、いくつかの要素が重なって起こります。
● 加齢による変性
年齢とともに椎間板がすり減り、骨が変形(骨棘)して神経を圧迫する。
● 姿勢の悪さ
猫背やストレートネックなど、首に負担をかける姿勢が続くと、頸椎にダメージが蓄積。
● スマホ・パソコンの長時間使用
うつむき姿勢で作業することで、頸椎への圧が増加。
● 過去のケガや外傷
交通事故やスポーツでの衝撃も、頸椎の構造を崩す要因になります。
よくある症状
頸椎症の症状は、軽度なものから重度なものまでさまざま。
こんな症状があれば注意です!
・首・肩・背中のこりや痛み
・頭を動かすと痛む、違和感がある
・手や腕のしびれ、力が入りにくい
・指先の細かい動作がしづらい
・慢性的な頭痛やめまい
・長時間のデスクワーク後に症状悪化
症状が徐々に進行することが多いため、「年のせい」と我慢しがちですが、早めの対応が大切です。
放っておくとどうなる?
頸椎症は自然に治ることは少なく、放置すると以下のようなリスクがあります。
・神経の圧迫が進行し、日常生活に支障
・筋力の低下やしびれの悪化
・場合によっては手術が必要になることも
・進行する前に、適切なケアと予防がポイントです!
たけだ整骨院でできること
当院のアプローチ
頸椎症の改善には、首だけでなく全身のバランスを整えることが重要です。
たけだ整骨院では、次のような方法で症状の根本改善を目指します。
① 姿勢と体のゆがみチェック
痛みの原因となっている体の使い方や姿勢をしっかり分析。
② 手技による筋肉の緩和
首まわりだけでなく、肩・背中・腕にかけて丁寧に施術し、筋肉の緊張を和らげます。
③ 骨格バランスの調整
首に負担がかからないように、全身のバランスを整える矯正を行います(ボキボキしないやさしい施術)。
④物療機器によるアプローチ
さまざまな機器を使い最適な状況にします。
⑤自宅でできるストレッチや生活指導
症状を繰り返さないためのセルフケアや習慣改善もサポート!
こんな方はご相談ください!
・首のこりが慢性化している
・手のしびれが不安
・スマホやPCの時間が長い
・病院で「加齢のせい」と言われたが納得できない
・薬に頼らず改善したい
当院では、根本的な改善と再発防止を重視した施術を行っています。
南あわじ市で頸椎症にお悩みの方へ
たけだ整骨院は、南あわじ市で地域密着の整骨院として、多くの患者さまの首・肩の悩みに対応してきました。
国家資格を持つ施術者が、あなたの症状に合わせたオーダーメイドの施術を行います。
まとめ
頸椎症は我慢せず、早めのケアがカギ!
「ただの肩こりかな?」
と思っていた症状が、実は頸椎症だった…
という方も多いです。
そのままにせず、早めのケアで快適な毎日を取り戻しましょう!
気になる症状があれば、ぜひお気軽にたけだ整骨院にご相談ください。
柔道整復師 武田和樹 監修